平成 6年 7月 |
社会復帰施設検討委員会設置 |
平成 7年 2月 6月 |
社団法人富山県精神保健福祉協会設立 社会復帰モデル施設検討委員会設置 |
平成 8年 2月 4月 7月
11月 |
施設建設用地の決定・施設名称の募集 ゆりの木の里開設準備室設置 社会福祉法人富山県精神保健福祉協会設立 第1期工事着工 シンボルマーク公募 |
平成 9年 4月 7月 |
通所授産施設・地域生活支援センター開設 第2期工事着工 |
平成10年 4月 |
生活訓練施設・福祉工場・地域交流施設開設 |
平成18年10月 | 地域活動支援センターⅠ型事業開始 |
平成19年 4月 |
全施設を社会復帰施設から障害者自立支援法障害福祉サービス事業へ移行 相談支援センター・生活支援センター・就労支援センターとして再編 |
平成21年 4月 | 総務課・サービス課による二課制導入 |
平成23年12月 | 一体型共同生活介護事業所を全室個室化し定員変更(20名→13名) |
平成26年 4月 |
ケアホームグループホームの一元化に伴い、「ゆりの木の里一体型共同生活介護事業所」から「グループホームゆりの木」に名称変更 |
令和 2年10月 |
就労移行支援事業所の廃止に伴い、自立訓練(生活訓練)事業所・就労継続支援事業所A型・就労継続支援事業所B型による就労・自立支援センター多機能型支援事業所として再編 |
令和5年 4月 |
自立訓練(生活訓練)事業所、就労継続支援事業所A型を廃止し、就労継続支援事業所B型の単独事業所に再編。それに伴いサービス課一課体制。 共同生活援助事業所の定員を2名増員し、短期入所は空床利用型に変更 |
設置 運営主体 |
社会福祉法人富山県精神保健福祉協会 | ||
定員 |
共同生活援助事業 15名 短期入所事業(空床利用型)
就労継続支援B型 40名 |
||
職員配置 (兼務含む)
|
統括施設長 1名 サービス課課長 1名 |
||
サービス課
|
相談支援センター |
管理者 1名 センター長 1名 |
|
●地域活動支援センターⅠ型事業 |
|||
精神保健福祉士 1名 指導員 2名 |
|||
●指定特定相談支援事業 | |||
相談支援専門員 4名 | |||
●指定一般相談支援事業 | |||
●日中一時支援事業 | |||
生活支援センター |
管理者 1名 センター長 1名 |
||
●共同生活援助事業・短期入所事業 | |||
サービス管理責任者 1名 生活支援員 1名 世話人 10名 |
|||
就労支援センター |
管理者 1名 センター長 1名 |
||
●就労継続支援B型事業 | |||
サービス管理責任者 1名 目標工賃達成指導員 1名 職業指導員 3名 生活支援員 6名 |
|||
法人・事務部門 |
部門長 1名 主任 1名 事務員 2名 |
||
建物 |
鉄骨造亜鉛メッキ鋼板葺(耐火構造) 総床面積 2,117.45㎡ |